Loading

BLOG

真っ黒な手!!

リングを作る時、ロウ付け(溶接)をした後に酸に漬けて汚れを落とし磨きます。

その磨きをした時の手がこれです(笑)

この後、粉をとって綺麗に洗ってから石を留めてメッキをかけます。

作業 手

こんな事を狭い部屋でやっているので、もぅ…(笑)

いつか作業部屋のある広い部屋に引っ越したい!!

そのためにも今はもっと頑張らなくては。

リューターという機械で磨いていきます。

先端に付ける道具は色々な種類があって、それぞれ段階を踏んで艶を出していきます。

ポイント工具

種類が沢山ある分、工程もいくつかあってちょっと面倒なのですが、頑張ってピカピカになるように磨いていきます。

これは最終の磨きで使っている、ふあふあのやつ・・・

リューターポイント

名前忘れちゃいました(笑)

今日はこれから御徒町でメッキをかけに行きます。

綺麗に仕上がるといいな♡

ふくよかな指もスマートな指も。

新作のご紹介

関連記事

  1. 装苑アクセサリー蚤の市、無事に終了いたしました。

    2017.07.11
  2. 装苑アクセサリー蚤の市2018を終えて。

    2018.12.30
  3. 桜色、ピンクトルマリン

    2016.03.23
  4. 3月26日~30日までの急ぎの注文に関して

    2016.03.26
  5. バタバタな1日

    2016.03.11
  6. Creemaでの特集ページに掲載していただきました☆

    2016.07.04

Facebook

PAGE TOP